OB会 活動状況・告知

トップ > OB会活動状況・告知 > 詳細情報

2007.1.7 第1回 OBミーティング報告

  2007年1月7日、第19回定演合同演奏及び総会準備のキックオフミーティングを開催しましたのでご報告します。

 【日 時】
  2007年1月7日 13:00〜17:00 フォルクス川西店

 【参加者】
  OB・OG : つっきさん(17期) 白いジャガーさん(35期) いちろ(18期)[記]

 【議事要旨】 [ ]内は担当 議論の過程におけるやりとりは割愛いたしました。


 1.現役部側の状況報告


 <1.1>OB合同演奏曲
 現在連絡の曲で確定。

 <1.2>OB合同演奏出演者
 初回合同練習日の 2/11までに高校側に連絡すること[担当:OB会幹事]
 36期生(現3年生)については高校側担当とする。[担当:顧問]

 <1.3>楽譜
 初回合同練習日の 2/11に高校にて配布する。[担当:現役生]

 <1.4>未決事項
 一般受付担当・照明担当については高校にて検討中。
 必要があれば、別途相談する。 [担当:顧問]

 2. 2007年幹事代表

 35期白いジャガーさんにお願いし、了解いただいた。
 具体的役割は、
  1.OB合同演奏出演者とりまとめ
  2.OB会総会(懇親会)出席者とりまとめ
  3.高校との実務協議
  4.新OBへの卒業後の連絡調整(35期内で分担)
  5.特別会計(第19回定演及び2007年OB会総会)
  6.上記遂行のためのOB内の仕事分担調整
 今回は18期いちろが補佐役としてバックアップする。(08年の完全移行を目指す)

 3.準備作業

  1) 1月8日までにホームページにて告知、同時にメールアドレス登録者には
    演奏会・総会・名簿更新の案内を送信する。[担当:いちろ]
  2) 1月中旬までにはがきを印刷・発送。はがきはここ数年返信のない会員は発送を保留する。
                               [担当:35期内orいちろ]
  3) 返信先は幹事代表(白いジャガー)とし、2月11日までに集計して高校に連絡。[担当:白いジャガー]

  4) 今後の役割分担(幹事・サポート担当)は2月以降随時依頼し決定する。[担当:白いジャガー]

 4.総会準備

  ・出欠は幹事代表にてとりまとめる。[担当:白いジャガー]
  ・店の候補については、35期内でいくつかあげる。なお、総会幹事は34期以上より人選する。[担当:いちろ]

 5.OB会事務運営について

 <5.1>名簿の取り扱いについて


 OB会名簿の管理及び発行について下記のような意見が出された。
  ・毎回、希望者のみとはいえ、会員に印刷配布する必要性があるのか。
  ・そもそも、名簿を配布する行為が適当かどうか。事務局が把握していればすむのではないのか。
  ・個人情報の取扱いには慎重を要する。そのような仕事を幹事が持ち回るのは負担が生じないか。
   幹事を引き受けることを敬遠されないか。仕事を軽くできないか。
  ・しかし、300人以上の組織であり、届出内容に変更がないかどうかを確認し、メンテナンスする必要はある。
 
 ※今回は、原簿を事務局で管理し、07年幹事にて収集した情報をとりまとめ事務局のデータに反映する
  こととするが、今後の運営についてはより多くのOB・OGの意見を取り入れる必要があるため、別途
  OB会内で討議することとする。[担当:OB総会]

 <5.2>はがきの発送について

 はがきの発送について以下のような意見が出された。
  ・ネットやメールという手段が普及している現在、はがきの発送を取りやめることはできないか。
  ・往復はがきは一通100円、返信率が4割という現状を考えると、資金の乏しい中、2〜300名のOBに
 都度、送付するのは手間がかかり、コストもかかる。
 これに対し、
  ア)PCでインターネットに接続したりE-mailできるのは全体の1/3程度しかいない。
  イ)携帯メールでは詳細の告知等を行うには字数が足りない。また、発信できる時間に制約がある。
    ドメイン受信拒否を設定しているケースも多い。
  ウ)逆に、PCの普及でE-mailによって案内することで、従来の2/3にコスト圧縮することができている。
 ことより、完全に撤廃することは困難ではないかとの見解が示された。

 ※今回は、はがきを発送するが、過去約10年で返信があった会員に限定することとした。

 <5.3>公式ホームページの運営について

 若手が業務を引き継げるような方法について意見交換を実施した。
  ・管理者を引き継いでいくことができるようなアカウント取得
  ・ホームページ運営に興味あるメンバーへの引継ぎ、リニューアル
  ・メーリングリストの創設
  ・Web2.0技術(Wikiやブログなど)の活用
 公開掲示板のスパムメール駆除や5年前から変わらないサイト構成、一方通行の情報伝達、
 管理人への負担集中など、現運用にも限界や問題点がある一方で、有志によるmixiでのコミュ
 立ち上げや新掲示板の提案など、新しい方向性が模索されている。今後、情報管理のあり方を
 踏まえつつホームページの運営方法について有志で考え取り組むこととする。[担当:いちろ・07年幹事]

 6.その他(OB会の運営について)

 OB会のありかたについて、意見交換を実施した。(要旨)

 ・上は50代から下は10代まで、35年という世代を越えた人の集まりであり、それが
 緑高吹奏楽部出身ということだけで価値観が共有できるすばらしさを継承することと、
 現役との距離感をおかず、重圧感の伴わないような存在となることをどう両立するか。

 ・また、合同演奏参加という機会ひとつとっても、OBの世代によって認識が全く違う点を
 どのように理解しあうかという点が今後の課題。

 ・今後は演奏会・総会幹事については若い世代で持ちまわり、現役支援もそこで担う。
 一方で組織のパイプをしっかりつなぐために縦の繋がりが切れないような取り組みが必要。

 ・総会幹事持ち回りも、年次毎にキャラクターや得意不得意、人数の大小があり、
 必ずしも、1年毎に順送りで交代というのが最適とはいえない。
 例えば 2〜3期混成のチームで複数年任期を務めて回すような方法もあると思われる。

 今後、OB会内で考えていく必要がある。[担当:OB総会]

 以 上
 

                                      (2007.1.8 07年OB会幹事)


トップ] [新着情報] [OB会活動状況] [会員情報・演奏会ニュース] [写真館] [資料館] [掲示板] [会員専用] [リンク

Copyright (C) 2000-2007 by Kawanishi-Midoridai H.S. Wind Band OB Association. All rights Reserved